タイトル
     2025 年度 前期  畜産学部 畜産科学課程 日英区分 :日本語 
  
心理学   BEHAVIOR ANALYSIS 前期 
講義題目
(畜産)
時間割コード 科目分野
36103010  
担当教員(ローマ字表記) メールアドレス
  渡邊 芳之 [WATANABE Yoshiyuki]   ynabe@obihiro.ac.jp
対象学生 対象年次
  1年次 ~
単位数 授業形態
2 講義
授業概要  
動物や人間の行動が形成され,変化していく仕組みについて,生得的行動と学習される行動という視点から考える。とくに条件づけによる学習の仕組みに重点を置き,基礎的な理論を確実に学習するとともに,それが動物の行動や人間の行動の問題解決や改善にどのように応用されるかについても学ぶ。
 
到達目標  
1)生得的行動と学習される行動それぞれの意義を理解する
2)レスポンデント条件づけのしくみと意味について説明できる
3)オペラント条件づけの仕組みと意味について説明できる
4)条件づけのしくみが動物や人間の行動とどのように関係しているか説明できる
 
授業計画  
1 イントロダクション 心理学の歴史と現在,行動・環境・学習
2 行動の種類 生得的行動と学習される行動,それぞれの持つ意味
3 生得的行動(1) 反射と走性,本能的行動,環境と解発刺激
4 生得的行動(2) 進化と行動,生得的行動と学習される行動の境界
5 学習される行動 学習される行動の種類,学習と条件づけ
6 レスポンデント条件づけ(1)パブロフと条件反射
7 レスポンデント条件づけ(2)人間行動とレスポンデント条件づけ
8 オペラント条件づけ(1) スキナーとスキナー箱
9 オペラント条件づけ(2) 強化と罰,弁別刺激と強化随伴性
10 オペラント条件づけ(3) 強化のスケジュールと消去抵抗
11 オペラント条件づけ(4) 人間行動とオペラント条件づけ
12 社会的学習  観察学習,モデルとモデリング
13 学習理論の応用(1)動物の訓練としつけ,動物の問題行動への対処
14 学習理論の応用(2)行動療法と認知行動療法
15 学習理論の応用(3)応用行動分析と生活技能訓練(SST)
 
キーワード  
行動、生得的行動、学習、条件づけ、問題行動
 
テキスト・教材  
備考 教科書は指定しない。授業で用いるプレゼンテーションはmoodleよりダウンロードできる。
 
参考図書  
参考書1 ISBN 9784641221383
書名 心理学・入門 --心理学はこんなに面白い(改訂版)
著者名 サトウタツヤ,渡邊芳之 出版社 有斐閣 出版年 2019
備考
参考書2 ISBN 4861080452
書名 メイザーの学習と行動
著者名 ジェームズ・E. メイザー 出版社 二瓶社 出版年 2008
備考
参考書3 ISBN 4782890303
書名 行動分析学入門
著者名 杉山 尚子ほか 出版社 二瓶社 出版年 1998
備考
参考書4 ISBN 4414302684
書名 動物心理学史―ダーウィンから行動主義まで
著者名 R. ボークス 出版社 誠信書房 出版年 1990
備考
参考書5 ISBN 4563056715
書名 学習心理学における古典的条件づけの理論―パヴロフから連合学習研究の最先端まで
著者名 今田 寛 (監修) 出版社 培風館 出版年 2003
備考
参考書6 ISBN 4272440497
書名 パヴロフ―脳と行動を解き明かす鍵 (オックスフォード科学の肖像)
著者名 ダニエル・P. トーデス 出版社 大月書店 出版年 2008
備考
参考書7 ISBN 4422116274
書名 パブロフの犬:実験でたどる心理学の歴史
著者名 アダム・ハート=デイヴィス 出版社 創元社 出版年 2016
備考
参考書8 ISBN 4908736022
書名 行動主義の心理学
著者名 J. B. ワトソン 出版社 ちとせプレス 出版年 2017
備考
参考書9 ISBN 9784812222218
書名 動物心理学への扉 〜異種の「こころ」を知る
著者名 中島定彦 出版社 昭和堂 出版年 2023
備考
参考書10 ISBN 9784762832031
書名 ドムヤンの学習と行動の原理 原著第7版
著者名 マイケル・ドムヤン 出版社 北大路書房 出版年 2022
備考
 
準備学習(予習・復習)等の内容と分量  
予習:指定された参考文献等を参照する,次回分の授業スライドを閲覧する(2時間程度)。
復習:毎回の授業最後の「ふりかえり」をよく確認し,小テストに回答する(2時間程度)。
 
成績評価の基準と方法  
毎回授業後の小テスト(およそ60%)および期末試験(およそ40%)で評価する。小テストと期末試験はいずれもmoodle上で実施する。moodleの自己登録キーはpsycho2025である。
 
ルーブリック表などの参考画像  
 
履修にあたっての注意事項  
moodle上でのビデオ視聴によるオンデマンド方式で開講する。授業ビデオはアップロードされた日以降はいつでも試聴することができる。ただし毎回の小テストへの回答についてはそれぞれ期限を定めるので,期限内に解答すること。具体的な履修方法はこのシラバスの添付文書「25心理学履修説明」を参照すること。
 
在室時間(オフィスアワー)  
質問や相談は渡邊の研究室(総合研究棟1号館2階,N2307-3室)にて常時受け付ける。moodleからのメッセージ,メールでの質問や相談も受け付ける。
 
参照HP  
なし
 
研究室HP  
心理学研究室ホームページ http://www.obihiro.ac.jp/~psychology/
 
備考  
なし
 
実務経験と関連する授業内容  
なし
 
添付ファイル  
 
ページの先頭へ