No. | 内容 |
第1回 |
イントロダクション、生命と化学
|
第2回 |
ヌクレオチドと核酸(核酸の化学) 核酸の構成要素 核酸の化学構造 その他
|
第3回 |
脂質の構造と機能(脂質の化学)脂肪酸の構造 生物と脂質
|
第4回 |
糖の構造と性質(糖質の化学) 単糖の構造 多糖の構造
|
第5回 |
タンパク質の化学1 アミノ酸についての化学と性質
|
第6回 |
タンパク質の化学2 タンパク質の構造(1次-4次構造)
|
第7回 |
タンパク質の機能1 酵素とは、 酵素の特徴
|
第8回 |
タンパク質の機能2 膜タンパク 酸素結合たんぱく質の構造と機能
|
第9回 |
ビタミンと補酵素 ビタミンの化学
|
第10回 |
代謝1 糖質の代謝 解糖系 ペントースリン酸回路 糖新生
|
第11回 |
代謝2 電子伝達系 ATP合成 ミトコンドリア 酸化的リン酸化
|
第12回 |
代謝3 脂質代謝 脂肪酸の酸化 脂肪酸の生合成 脂質の消化吸収
|
第13回 |
代謝4アミノ酸代謝 尿素回路 アミノ酸の生合成
|
第14回 |
代謝5 核酸の代謝
|
第15回 |
代謝についての総まとめ
|
第16回 |
テスト
|