1.ガイダンス(講義内容の説明と注意事項など)【宮竹】 2.[生物生産機械・環境工学]農業環境工学から広がる持続可能な食料生産【宮竹】 3.[生物生産機械]酪農の作業体系と酪農技術の変遷【宮竹】 4.[生物生産機械]酪農,養豚,養鶏のスマート畜産【宮竹】 5.[生物生産機械]生物生産における畑作の意義と機械化栽培体系【藤本】 6.[生物生産機械]各種作物の耕うん,播種,管理,防除,収穫方法【藤本】 7.[生物生産機械]農用エンジンについて【藤本】 8.[生物生産機械]農業の情報と自動化・ロボット化【藤本】 9.[生物生産環境工学]畜産廃棄物のエネルギー利用【吉川】 10.[生物生産環境工学]畜産廃棄物の物質循環利用1【吉川】 11.[生物生産環境工学]畜産廃棄物の物質循環利用2【吉川】 12.[生物生産環境工学]バイオマスの利用法と成分分離【吉川】 13.[生物生産環境工学]バイオマス成分の化学・マテリアル利用【吉川】 14.[生物生産環境工学]資源循環と堆肥化技術【宮竹】 15.[生物生産環境工学]持続可能な農業と適正なバイオマス利用【宮竹】
|
|